受験で成功する人に共通する特徴

こんにちは!しゅんたろうです

 

今回は

受験で成功する人の特徴について

具体的に説明していきます

 

f:id:shidaijuken:20200423182628j:plain



この記事を読めば

 受験において成功する人に

共通する特徴を知ることが出来ます

 

受験において

私大最難関の慶應に合格している人は

全受験生のほんの一握りです

 

受験において成功している少数の

特徴を真似していくことで

徐々に周りに差をつけることが出来

 

慶應に合格する最短距離

自分で作り出すことが出来ます

 

合格している人には共通する点が

必ずあります

 

逆にその反対に

受験に失敗している人にも

必ず共通点があります

 

もし負け組の習慣を

知らず知らずの内に実践していたら

どんなに頑張っても

慶應合格は絶対に出来ません

 

f:id:shidaijuken:20190620151445j:plain

繰り返し言いますが

私大最難関の

早慶に合格する人は日本の

受験生のほんの一握りです

 

合格している

一握りの受験生の特徴を知って

周りに差をつけていきましょう

 

ずばり受験で成功する人に

共通する特徴は

自分で考えて周りに流されない

ことです

 

f:id:shidaijuken:20190701190543j:plain

例えば

予備校の職員や塾の職員は

春季講座や夏季講座を

たくさん取るように説得してきます

 

しかしよく考えてみて下さい

本当にその講座はあなたに必要ですか?

 

実際僕が浪人していた時

「本当に夏休み講座無しで一人で勉強できるのか?」

「周りで夏季講習を取っていないのは君だけだよ」

「毎年受験に合格する人はたくさん夏季講習を取っている」

 

このような言葉を

予備校の職員から言われました

 

しかし夏季講習を取り過ぎた人は

通念のテキストの復習や

基礎のインプットの時間を取ることが出来ず

思ったように成績が伸びませんでした

 

結局その人たちは

冬も季節講習に追われ

基礎力と復習、過去問演習が足りず

第一志望には落ちてしまいました

 

f:id:shidaijuken:20190701183647j:plain

その間に僕は通念テキストの復習や

基礎の徹底的なインプットを行い

大きく成績を伸ばし

 

更に講習で使わなかったお金を

受験費用に当て

受験校の数を増やすことが出来ました

 

この他にも受験には

自分で考えることが必要なシーン

たくさんあります

 

自分で考えることで

落ちていく大多数の人には

確実に差を広げることが出来ます

 

では具体的に

自分で考えて周りに流されない方法を

勉強の面から

具体的に説明していきます

 

STEP1

今やっている勉強が

何を目的にしているのか

 

何故その参考書に

取り組んでいるのか

 

f:id:shidaijuken:20200420005355j:plain

参考書を大量に持っている場合は

 何故そんなにたくさんの参考書を

持っているのか

 

自分で考えてみましょう

 

STEP2

もし自分が持っている参考書の中に

誰かが持っているから

とりあえず買った

 

もしくは、何が書いてあるか

曖昧にしか理解できない

 

難関大学を受験するためには

難しい問題を

こなす必要があると思い

難易度の高い分厚い参考書を買った

 

他にも

ネクステやビンテージのような

似た内容の参考書を

複数持っている

 

というものがある場合は

次のことを考えて下さい

 

STEP3

それらの参考書が

自分のレベルに合っているのか

 

f:id:shidaijuken:20200420005403j:plain

何故似た内容の参考書を

複数持っているのか

 

ただ不安に駆られて

みんなが使っているから

何となく使っていないか

 

本当に必要な参考書は

どれなのか

自分なりに考えて

 

参考書を取捨選択しましょう

 

STEP4

大切なのは

周りに流されずに

 自分の頭で考えて

自分に必要な勉強を取捨選択することです

 

参考書だけでなく

模試が終わった後に

「今日くらい遊ぼうぜ」

と言われた時

 

季節講習を取る時

受験にどんな風にお金と時間をかけていくか

 

f:id:shidaijuken:20200420005136j:plain

常に自分で考えてみて下さい

 

 

では今すぐに

自分のこなしている参考書や

勉強について

 

本当に自分に必要な

勉強ができているか

考えてみましょう

 

周りや不安に流されず

自分で考えること

を常に意識して下さい

 

最後まで読んでくれてありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

英作文で高得点を取るとってもシンプルな方法

こんにちは!しゅんたろうです

 

今回は

英作文で高得点を取る方法

について解説してきます!

 

この記事を読めば

英作文への意識が変わり

慶應文学部に例年出題されている

英訳問題や

 

模試に出題される英作文

その他にも

英作を出題する私大や各種英語試験で

 

失点を防げるようになります

f:id:shidaijuken:20190701210458j:plain

英作文の参考書をひたすらこなしたり

演習と添削を繰り返していても

 

思ったように得点が伸びず

少ししか点数が取れない経験は

ありませんか?

f:id:shidaijuken:20200420004950j:plain



そのままの勉強方法を

続けていても根本を変えなければ

大きく点数を伸ばすことは出来ません

 

そもそも大前提として

英作文は

いかに失点を防ぐか

一番に重視になければいけません

 

よく勘違いしている人がいますが

何か特別なことを書こうとする必要は

一切ありません

 

英作文には

元々配点が決まっていますよね

 

いかにそこから失点を抑えるか」が

重要なんです

f:id:shidaijuken:20190701213417j:plain

では英作文で失点を抑え

高得点を取る方法を

具体的に解説していきます

 

 

STEP1

確実に知っていることしか

書かない

ということを

意識して

 

曖昧な文法知識、単語は

使わないようにする

 

例えば

あの文法ってこれで合ってたっけ?

この単語の綴りこれで合ってたっけ?

 

というものは使わずに

絶対に知っているものに言い換えたりする 

 

STEP2

簡単な文章と

簡単な単語

で英作文を作る

 

f:id:shidaijuken:20200423181548j:plain

大学受験向けに書かれている

単語値帳からではなく

中学生で使うような

簡単な単語、文法を使いましょう

 

わざと抽象的な表現や

難しい文法を使う必要はありません

 

 

 

 

では今すぐ無駄に難しい

単語や文法の書取りはやめて

 

失点しない簡単な英作文を意識して

英訳問題や

模試の自由英作文の復習に

取り組んでみましょう

 

最後まで読んでくれてありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

リスニング力を底上げする簡単な方法

こんにちは!しゅんたろうです

 

今回はリスニング力を底上げする方法

 

f:id:shidaijuken:20200420005334j:plain

 

について

具体的に

紹介します

 

この記事を読むことで

リスニング問題の音声が

何を言っているのか

格段にはっきり聞こえるようになります

 

音声を聞き取る力があると

設問や選択肢を

焦らずに余裕を持って

取り組めるようになります

 

逆に

リスニング用の参考書や

音声付きの長文問題集を買って

 

繰り返し聞いたとしても

その文章は聞き取れるけど

実践のリスニング問題

解くとなると

 

今一聞き取れない

と言うような状況に

陥ってしまいます

 

いくら同じ文章を

練習しても

同じ文章は

出題されません

 

f:id:shidaijuken:20200420005403j:plain

 

実際僕自身

音声がついた長文問題集を解いて

何回も繰り返し聞くようにしていました

 

しかしある程度実戦で

聞き取れるようになったと

思っても

 

なかなかセンター模試など

リスニングの点数は

上がりませんでした

 

そこで

何故聞き取れないのか考え

単語帳の音声

繰り返し聞くようにしました

 

f:id:shidaijuken:20190620152122j:plain

そうすると

3ヶ月後の模試では

リスニング問題で

50点中48点まで

伸ばすことができました

 

長文は単語の集まりですよね

全ての単語の発音を

しっかり知っていれば

大体は聞き取れるはずでず

 

単語帳を

音声を使わずに

自分で発音記号や

スペルから読み方を推測して

使っている人

 

意外に多いです

 

その読み方だと

実際の音声とは少なからず

違ってきます

 

例えばappleは聞き取れますよね

それはapple

正しい発音を知っているからです

 

f:id:shidaijuken:20190624175337j:plain

単語帳の音声を使って

単語一つひとつの正確な

発音を知っている状態

にしましょう

 

では具体的な

ステップを紹介していきます

 

 

step1

単語帳のリスニングアプリ

またはCDを用意する

 

step2 

単語の綴りと

CDから聞こえてくる

音声をリンクさせる感覚で

聞いていく

 

f:id:shidaijuken:20190620161424j:plain

step3

単語帳を使って

勉強するときに

 

単語を見た瞬間に

単語の音声が

瞬時に思い浮かぶ

 

ようになるまで

繰り返し聞く

 

step4

単語帳の例文の音声を

聞く

 

step5

例文を見なくても

音声を聞くだけで

例文が

思い浮かぶようになるまで聴き込む

 

f:id:shidaijuken:20190519074027j:plain

今すぐ単語帳についている

CDまたはその単語帳の

アプリをダウンロードして

リスニングの勉強を始めましょう!

 

 

音読をしているのに英語が読めるようにならない理由


こんにちは!しゅんたろうです

 

今回は

あなたが

音読をしているのに

英語が読めるようにならない

理由

f:id:shidaijuken:20200420004950j:plain




 

について

具体的に解説していきます

 

この記事を読めば

予備校や学校の先生

塾の先生に

 

「音読しろ」と

言われたから

たくさん音読しているのに

何故か成績が伸びない

 

というモヤモヤが無くなります

 

もし

何も考えずに

予備校や学校の先生の

「音読しろ」という言葉を

信じ切ってしまい

 

とにかく音読を

繰り返せば

 何か変わるかもしれない

と考えて

闇雲に

音読を続けていても

 

結局大して変わらなかった

音読に意味はあったのか?

という結果になってしまいます

 

実際に僕が

現役受験生の時に

通っていた予備校では

 

音読するための

音読ルームという部屋があり

みんなこぞって音読をしていましたが

 

 

校舎の合格実績は

よくありませんでした

 

f:id:shidaijuken:20200420005314j:plain

英語の勉強において

「音読」は

効果があるとされています

 

しかし大切なのは

音読すること自体では

ありません

 

文法や構文

倒置や省略を理解している文を

読むことが大切なんです

 

いきなり何も知らない言語を

とにかく音読したからといって

効果はありませんよね

 

「音読自体」に

何か特別な効果が

あるわけでは無いのです

 

それは英語でも同じことです

 

実際西南学院大学の研究では

中級程度の英語学習をしている学生において

 

音読学習を取り入れたた学生と

音読学習を取り入れない学生を

比較したところ

 

両者とも同じように成績が

向上していることから

 

成績向上の要因に

音読が特別な役割を果たしているとは

言えないだろう

という結果が出ています

f:id:shidaijuken:20200420005257j:plain


 

音読自体が目的になってしまう

音読をしていては

成績の向上は大きくは

感じられないでしょう

 

ではここから

効果の無い音読から

抜け出す方法を

具体的に解説していきます

 

step1

まず音読をすれば

英語が読めるようになる

と言う意識を捨てましょう

 

step2

構文や複雑な修飾

倒置や省略を

全て理解していない長文以外

音読するのは辞めましょう

 

 

f:id:shidaijuken:20190701213417j:plain

step3

英文を見ても分からない

けど訳の日本文を見て

分かった気になった文章

音読しないようにしましょう

 

 

まず今すぐに

自分の

音読学習を振り返って

 

むやみやたらに

音読を繰り返していないか

確認しましょう

 

 最後まで読んでくれてありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

絶対にやってはいけない英単語のNG勉強法

こんにちは!しゅんたろうです

 

今回は

英単語のNG勉強法について

具体的に説明していきます

 

この記事を読むことで

単語の暗記に

無駄な時間

割くことを防ぐことができます

 

f:id:shidaijuken:20200420005054j:plain

 

今まで間違った

単語勉強法をしていた人は

ロスが無くなり

 

他の勉強に大幅に

時間を割けるようになります

 

もし絶対にNGな

勉強法をやっていて

そのまま続けていれば

 

膨大な単語の

暗記に追われ

暗記が作業のようになり

 

せっかく単語にいっぱい時間を

使ったのに

全然頭に入っておらず

 

長文も大して読めないまま

英語は苦手なままになってしまいます

f:id:shidaijuken:20200419173742j:plain


 

その絶対にNGな単語の

勉強法は単語を

 

書いて覚えることです

 

書くという行為は

とても時間が掛かってしまいます

 

もし書いて覚えれたとしても

膨大な英単語を

書いて覚えようとするには

あまりにも時間が足りません

 

他の単語を覚えているうちに

せっかく覚えた単語は

時間が経って忘れてしまっています

 

他にも書く行為は

それ自体が目的になってしまい

頭が思考停止になりがちです

 

f:id:shidaijuken:20190701183316j:plain

さらにスペルを

書いて覚えたとしても

大学受験用の

英単語帳に載っている単語を

 

実際に書いて使うことは

滅多にありません

 

英作文であれば

中学英語までの単語

正確な文法知識があれば十分です

 

そこで単語のNG勉強法から

脱却する

またハマってしまわない方法を

具体的に説明していきます

 

とってもシンプルな

2stepです

 

 

step1

単語帳を使うときは絶対に

書いて覚えない

 

f:id:shidaijuken:20190701210458j:plain

 

step2

単語は見て

を聞いて

覚える

 

 

書いて覚えていた人は

今すぐに書くのを辞めましょう

 

目で見て

スペルと音をリンクさせて覚えていきましょう

 

最後まで読んでくれてありがとうございました!




 

語彙力を爆発的にあげるたった一つのコツ

こんにちは!しゅんたろうです

 

今回はあなたの

語彙力を爆発的に上げる

コツについて

具体的に解説していきます。

f:id:shidaijuken:20190701205520j:plain

この記事を読めば

膨大な量の英単語

比較的無理をせず

覚えられるようになります。

 

語彙力を上げることで

知らない単語が

長文の中から

減っていき

 

難しい英文を

読む力が養われていきます。

 

単語の勉強が

苦手な人が

今のままの単語勉強法を

続けていると

 

いつまで経っても

単語への苦手意識は

消え去りません

f:id:shidaijuken:20190620161258j:plain



英語は単語の集まりなので

単語が苦手ということは

英語が苦手ということです

 

いつまで経っても簡単な

英文しか読めず

難関私大の

英文に太刀打ち出来ません

 

今から説明する方法は

あの東進ハイスクール

でも使われていました。

 

この方法の効果は

やり方を教えた

塾の生徒からも

 

単語を

早くたくさん覚えられる

言ってもらえました。

f:id:shidaijuken:20190624180222j:plain

では具体的なステップを紹介していきます。

 

step1

赤シートを使って

 

単語を見たら

すぐに日本語の意味が

浮かび上がってこない

もの全てに

チェックマークをつけましょう。

 

大切なのは

瞬時に意味が

思い浮かぶか

ということです。

 

例えばappleの意味はりんごだと

何も考えずに

すぐ出てきますよね。

 

そのくらいのレベルまで

落とし込みましょう。

 

一生懸命思い出して

悩んでしまうような単語は

チェックマークを

つけちゃいましょう。

 

step2

チェックマークをつけなかった

瞬時に意味が

浮かんだ単語は

もう勉強しなくて大丈夫です

 

人は最初から正解している

問題や単語は

そうそう間違えません

f:id:shidaijuken:20190620161424j:plain

先ほども例に挙げましたが

appleの意味を

間違える人はいませんよね

それと同じことです。

 

チェックがついた単語を

意味が瞬時に

思い浮かぶまで

何度も繰り返し

赤シートで覚えましょう。

 

step3

意味が瞬時に

浮かぶようになったら

チェックの横に

○をつけましょう

 

○が単語帳を

一周するごとに1個

着くようにして

 

○が3個つけば大体

意味が瞬時に出てくるように

なります。

 

step4

単語1個に割く時間が

1秒か2秒しか

無いので1日に

400単語から

慣れれば1500単語

まで学習出来る様になります。

 

それでは今すぐ

単語帳を開いて

意味が瞬時に思い浮かない単語を

洗い出しましょう!

 

最後まで読んでくれてありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

あなたが長文を読めない決定的な理由

こんにちは!しゅんたろうです!

 

今回は

長文が読めない

理由について

解説していきます。

 

f:id:shidaijuken:20190620152041j:plain

この記事を読むこととで

自分が長文を読めない理由が分かる

 

さらに

読めない理由が分かることで

 

何を勉強するべき

目標がはっきり

するようになります。

 

逆にそのまま

長文が苦手なのに

そのまま長文を読み続けていると

 

いつまで経っても

偏差値が上がりません。

 

英語の勉強に時間を割いているのに

思ったより上手くいかず

f:id:shidaijuken:20190620151327j:plain


 

焦りが生まれ

闇雲に演習量を増やす

悪循環にハマってしまいます。

 

まずあなたが

長文を読めない決定的な理由は

 

文法知識が足りない

 

ということです。

 

文法の知識を

適当に勉強している

というのは

 

英語のルールを無視している

いうことです。

 

僕の通っていた

大手予備校「駿台

の英語講師も

 

口を酸っぱくして

文法の大切さ

教えていました。

 

f:id:shidaijuken:20190624175337j:plain

長文を読めている

つもりでも

 

もし

正確に一文ずつ

日本語に訳していくと

 

どこかでつまずくはずです。

そこを多くの人は

文法を無視して

 

なんとなく良さげな

日本語を勝手に

文脈に合わせて

無意識に補っています

 

僕自身

文法をしっかり

勉強するようになってから

 

躓く回数が

一気に減りました。

 

文法知識不足への

具体的なアプローチについて

紹介していきます。

 

step1

自分の持っている文法の参考書の

苦手分野を開きましょう

 

step2

文法問題集の解説を読んでみて

文法用語

しっかり理解できるか確認しましょう

 

f:id:shidaijuken:20190701213417j:plain

例えば

副詞節内の時制は現在形になる

という解説が出てきたら

すらすら理解できますか?

 

stp3

分からない文法用語を

インターネットで検索して調べるか

文法辞典で調べてみましょう。

 

step4

文法用語の

意味と仕組み

きちんと理解した上で

 

その文法を使った例文を

読んでみましょう

 

曖昧にではなく

文法知識を使って

読めている

実感を得られると思います。

 

f:id:shidaijuken:20190519161601j:plain

では早速

文法問題集を開いて

苦手な単元の

解説をじっくり読んでみましょう。

 

最後まで読んでくれてありがとうございました!