受験に落ちる人がハマりがちな習慣とは

 

こんにちは!しゅんたろうです

 

今回は

受験に落ちる人の習慣

について

具体的に解説していきます!

f:id:shidaijuken:20190701183647j:plain



この記事を読めば

落ちる習慣にハマって

時間を浪費している

人たちを尻目に

 

あなたは

どんどん

合格に向かって

進むことが出来ます

 

受験勉強は

いかに時間を費やしたか

というのは

非常に重要な要素です

 

落ちる習慣に

ハマっている人達は

時間を無意味に捨てています

f:id:shidaijuken:20200420005142j:plain



これを読んだあなたは

そうはなりません

もしそうだったとしても

この記事をきっかけに

 

落ちる習慣に

はまっていることに気づき

 

今すぐ抜け出して

合格に向かって

突き進んで下さい

 

もし負ける習慣を

意識することが出来ず

 

自分が

ハマっていったら

受験で勝つことは絶対に

出来ません

 

この習慣に落ちて

受験に負けていく人を

 

現役でも

浪人でも

何人も見てきました

 

しかもこの負の習慣は

とてもハマってしまいやすいものです

とてつもなく強い誘惑です

 

ハマったら最後

絶対に受験には勝てません

よくこの記事の内容を

覚えておいて下さい

f:id:shidaijuken:20190701190543j:plain



では落ちる人に当てはまる

習慣とは何でしょう

 

それは

 

自分の力の及ばない範囲のことに

愚痴ばかり言って責任を放棄する

 

ことです

 

少し抽象的になったので

具体的に解説していきます

 

ぼくが浪人して受験した

2017年度入試

 

そしてその翌年2018入試も

私大定員の厳格化

行われ

 

大受験生にとっては

例年よりも

厳しい入試となりました

 

そしてこのような時

 

定員厳格化なんて

ふざけている

 

例年より厳しいなんて

無理だろ

f:id:shidaijuken:20190620154540j:plain



地方創生と

首都圏の私大の定員厳格化は

関係ないだろ

 

そんな風に愚痴を

Twitterに呟いていてばかりいた

友人はみんな落ちました

 

たしかに

政策によって

受験が左右されるのは

怒りが湧いてきます

 

しかし

よく考えてください

 

あなたに大事なのは

合格することです

受験制度にどんな変化が

あっても

 

受かる人は受かるし

落ちる人は落ちます

f:id:shidaijuken:20190624180038j:plain



実力があり

一定の上位層にいる人達は

必ず受かります

 

合格者数が0人になる訳では

ありません

 

合格するかしないかは

あなたの実力の責任です

 

変化の影響を受けるのは

中間から下の層にいる人たちです

 

今話題になっているのは

センター試験の廃止ですよね

 

そのことについて

怒りに任せて

Twitterや友達に論じていても

合格には繋がりません

f:id:shidaijuken:20190620154838j:plain



何も受験制度の改悪が

正しいと言っているのではありません

 

社旗に問題提起するのも

大切です

しかし今

あなたがやることは

 それ以前に

 

合格する実力を持って

合格する側の人になる

 

 それだけです

 

ぼく自身

私大定員の厳格化について

何も気にしていませんでした

 

そして落ちた予備校の人達は

定員厳格化の煽りを受けた

 

そう言っていました

自分のせいにしないというのは

とても楽なことです

強い誘惑があります

f:id:shidaijuken:20190620154140j:plain



でもそれでいいんですか?

 

あなたは

上位層に実力を持って食い込み

合格する

 

それだけを考えて

時間を使うべきです

 

では

落ちる習慣にはまらない

具体的ステップを解説します!

 

STEP1

実力を伸ばして

合格するべくして

合格することだけを考える

f:id:shidaijuken:20200420005349j:plain



STEP1

自分の合格に

関係のないことに

 

時間の浪費するのは

やめる

 

 

この記事を読み終わった

たった今から

 

自分の目指す

圧倒的な実力だけ

向き合って

時間を使って下さい!

 

最後まで読んでくれてありがとうございました!