受験に落ちる人がハマりがちな習慣とは

 

こんにちは!しゅんたろうです

 

今回は

受験に落ちる人の習慣

について

具体的に解説していきます!

f:id:shidaijuken:20190701183647j:plain



この記事を読めば

落ちる習慣にハマって

時間を浪費している

人たちを尻目に

 

あなたは

どんどん

合格に向かって

進むことが出来ます

 

受験勉強は

いかに時間を費やしたか

というのは

非常に重要な要素です

 

落ちる習慣に

ハマっている人達は

時間を無意味に捨てています

f:id:shidaijuken:20200420005142j:plain



これを読んだあなたは

そうはなりません

もしそうだったとしても

この記事をきっかけに

 

落ちる習慣に

はまっていることに気づき

 

今すぐ抜け出して

合格に向かって

突き進んで下さい

 

もし負ける習慣を

意識することが出来ず

 

自分が

ハマっていったら

受験で勝つことは絶対に

出来ません

 

この習慣に落ちて

受験に負けていく人を

 

現役でも

浪人でも

何人も見てきました

 

しかもこの負の習慣は

とてもハマってしまいやすいものです

とてつもなく強い誘惑です

 

ハマったら最後

絶対に受験には勝てません

よくこの記事の内容を

覚えておいて下さい

f:id:shidaijuken:20190701190543j:plain



では落ちる人に当てはまる

習慣とは何でしょう

 

それは

 

自分の力の及ばない範囲のことに

愚痴ばかり言って責任を放棄する

 

ことです

 

少し抽象的になったので

具体的に解説していきます

 

ぼくが浪人して受験した

2017年度入試

 

そしてその翌年2018入試も

私大定員の厳格化

行われ

 

大受験生にとっては

例年よりも

厳しい入試となりました

 

そしてこのような時

 

定員厳格化なんて

ふざけている

 

例年より厳しいなんて

無理だろ

f:id:shidaijuken:20190620154540j:plain



地方創生と

首都圏の私大の定員厳格化は

関係ないだろ

 

そんな風に愚痴を

Twitterに呟いていてばかりいた

友人はみんな落ちました

 

たしかに

政策によって

受験が左右されるのは

怒りが湧いてきます

 

しかし

よく考えてください

 

あなたに大事なのは

合格することです

受験制度にどんな変化が

あっても

 

受かる人は受かるし

落ちる人は落ちます

f:id:shidaijuken:20190624180038j:plain



実力があり

一定の上位層にいる人達は

必ず受かります

 

合格者数が0人になる訳では

ありません

 

合格するかしないかは

あなたの実力の責任です

 

変化の影響を受けるのは

中間から下の層にいる人たちです

 

今話題になっているのは

センター試験の廃止ですよね

 

そのことについて

怒りに任せて

Twitterや友達に論じていても

合格には繋がりません

f:id:shidaijuken:20190620154838j:plain



何も受験制度の改悪が

正しいと言っているのではありません

 

社旗に問題提起するのも

大切です

しかし今

あなたがやることは

 それ以前に

 

合格する実力を持って

合格する側の人になる

 

 それだけです

 

ぼく自身

私大定員の厳格化について

何も気にしていませんでした

 

そして落ちた予備校の人達は

定員厳格化の煽りを受けた

 

そう言っていました

自分のせいにしないというのは

とても楽なことです

強い誘惑があります

f:id:shidaijuken:20190620154140j:plain



でもそれでいいんですか?

 

あなたは

上位層に実力を持って食い込み

合格する

 

それだけを考えて

時間を使うべきです

 

では

落ちる習慣にはまらない

具体的ステップを解説します!

 

STEP1

実力を伸ばして

合格するべくして

合格することだけを考える

f:id:shidaijuken:20200420005349j:plain



STEP1

自分の合格に

関係のないことに

 

時間の浪費するのは

やめる

 

 

この記事を読み終わった

たった今から

 

自分の目指す

圧倒的な実力だけ

向き合って

時間を使って下さい!

 

最後まで読んでくれてありがとうございました!

 

英語を速く読めるようになる本質的な方法

こんにちは!しゅんたろうです

 

今回は英語を速く読めるようになる

本質的な方法

f:id:shidaijuken:20190624175337j:plain







について具体的に紹介していきます

 

この記事を読むことで

長文を早く読み

時間内に全ての設問を解き終わるのに

必要な能力が分かります

 

長文を読むスピードが上がれば

じっくり設問に取り組むことが出来て

設問の該当箇所を

何度か読み直す時間を作ることが出来ます

 

点差がつきやすい文法問題にも

余裕を持って

取り組めるようになりますよね

 

全ての設問を解き終わった後で

見直す時間も取れるようになり

マークミスやケアレスミスを無くして

気持ち的にも余裕が生まれます

 

正しい速読方法の練習を心がけていれば

大部分の受験生に勝つことが出来ます

f:id:shidaijuken:20190624180222j:plain



早慶に落ちる人は

これが出来てない人が多いです

 

もし本質的で無い速読方法

(例えば飛ばし読みのようなもの

に頼ろうとしたり

 

あらかじめ捨てる問題を決めて

試験や模試に臨んでいる人は

 

まず早慶は無理です

 

センター試験レベルで

全ての問題を全て

飛ばさず、読んで解いて

 

10〜15分は余裕で残る

くらいになるような人達しか

合格する事は出来ません

 

では速読に必要な能力とは何でしょうか?

 

それは単語帳に載っている単語を全て

正確に1秒で日本語に訳せる力です

 

多くの人が頑張って

速く英文を読もうとしています

f:id:shidaijuken:20200420005155j:plain



しかし長文をきちんと読めてない人は

設問を解く段階になって

結局この文章が何を言っていたのか

分からないという感覚に陥ると思います

 

その原因は文法は勿論ですが

単語を一瞬で訳すことが

出来ていない場合が多いです

 

appleという単語を見て

瞬時に「りんご」という訳

浮かびますよね?

 

あなたは

自分の使っている単語帳を

全てappleと同じくらいの速さ

訳せますか?

 

英単語を見て

 

「えーと、何だっけ…思い出した!」

その段階で覚えたことにしていませんか?

f:id:shidaijuken:20200419173750j:plain



おそらくその英単語は

英文をすらすら読む時に

読み飛ばしているはずです

 

実際に

塾の生徒に

単語帳を使ってチェックさせると

 

長文を読むのに

時間が足りていない人は

単語帳の後半は

ほとんどスラスラ訳せません

 

その状態で

大学受験英語の文章を速読するのは

不可能です

 

一度中学生が使うような教材を

読んでみて下さい下さい

スラスラ速く読めるはずです

 

その原因は

あなたが中学生レベルの単語を

appleを見た瞬間に

 

りんごの訳が思いつくレベルまで

落とし込めているからです

 

単語を確実に

速く訳せないのに

何かテクニックがあるのではないか

と思い込み

f:id:shidaijuken:20200420005429j:plain

パラグラフリーディングのような物に

手を出しても

何も変わりません

 

まずはしっかりと

単語帳の訳をapple=りんご

レベルまで落とし込んで下さい

 

よく「英語を英語のまま読む」

という言葉がありますが

それは間違いで

 

英文を頭の中で

すごい速さで

日本語に変換する結果

 

英文を読んだ瞬間に

内容を把握出来るということなのです

 

何回も言いますが

appleを見た

”瞬間”

意味を理解しますよね?

その感覚です

f:id:shidaijuken:20200419173758j:plain



では英文が

速く読めるようになる

具体的ステップを紹介します

 

STEP1

英単語帳を開いて

赤シートで

単語の意味を隠して

 

一単語一つの意味を

一瞬で思いつくか

一周チェックする

 

STEP2

最初から

一瞬で訳せる単語は

もう覚えなくても大丈夫なので

 

少しでもつっかかった単語を

チェックマークをつけて

洗い出す

f:id:shidaijuken:20200502210649j:plain


STEP3

覚えていない単語を

一瞬で訳せるようになるまで

何回もチェックする

 

思い出すときに

一瞬でも

「えーと何だっけ」

となったら

その単語はアウトです

 

「見た瞬間」

を意識して下さい

f:id:shidaijuken:20190519161601j:plain



これを徹底すれば

英語の読む速さが

改善されると思います

 

 

 

では今すぐ

単語帳を開いて

 

赤シートを手に持って

1秒で単語を訳せるか

チェックし下さい!

 

最後まで読んでくれてありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

過去問を解いてみるタイミングは、実はあなたが思っているよりめちゃくちゃ早い

こんにちは!しゅんたろうです

 

今回は

過去問を解いてみる時期は

あなたが思っているより

めちゃくちゃ早い

f:id:shidaijuken:20190701205700j:plain





ということについて

解説していきます

 

この記事を読むことで

自分がいつ自分の志望校の

過去問を解くべきなのか

 

明確に把握することが出来ます

 

他にも入試にシーズンに

近づくにつれて増える

精神的な負担を減らすことが出来ます

 

過去問を解くのを

後回しにした時に

増える不安はあなたが思っているよりも

遥かに大きいです

 

一度解いてみるタイミングを

見誤ると

あっという間に時間が経ちます

 

気づけば過去問を

一度も見たことがないまま

12月になってます

f:id:shidaijuken:20200420005142j:plain

嘘かと思うかもしれませんが

本当です

 

そして過去問を解く時間が

無くなっていき

 

もっとひどい時は

試験本番の

1ヶ月前や

1週間前まで見ないことにもなります

 

こうして

過去問を解いてみるのが怖くなっていき

メンタル的に死にます

 

もちろん十分な対策が出来ないまま

入試本番を迎えることになり

 

付け焼き刃の対策で死にます

 

では

過去問を解いてみるタイミングとは

いつでしょうか

 

それは

志望校が決まった瞬間

です

f:id:shidaijuken:20200420005155j:plain

しかし

多くの受験生は

このようなことはしません

 

志望校が決まっても

慶應文学部 入試 傾向

こんな風に検索して終わりです

 

そして

過去問は夏くらいに解こうと思って

気付いたら夏休みは終わっています

 

というのも周りの受験生に

夏休みの間に一度過去問を解いてみる人なんて

そう居ません

 

だから自分もまだ解かなくて良い

と思ってしまうのです

 

しかしよく言うように

夏が過ぎてからの受験は

あっという間です

f:id:shidaijuken:20200420005042j:plain

第2第3志望の決定

共通テストへの対策

滑り止めの対策

 

並行して通常のインプットがある中

1教科解くのに時間を使う過去問演習は

なかなかやりづらくなります

 

そこにさらに一度も問題を解いたことがない

と言う不安が乗っかって来ます

 

各大学の問題の傾向

例えば英訳や和訳

文法の正誤問題について検索して情報を得ても

 

実際どんな風に出題されるのか

どれくらい長文が多いのか

制限時間は思ったより少ないのか

 

これらのように

実際に自分で解かなければ

把握できないものが多過ぎます

 

ここで僕が言っているのは

対策をするのではなく

一度解いてみるのが大事

ということです

f:id:shidaijuken:20190620151523j:plain





後に回せば回す程

やらなければいけないことに追われる

のと過去問を解くのが怖くなり

一回解いてみるというハードルが高くなります

 

そんなことしてたら

直前演習の分が無くなってしまうじゃないか

と言われることもありますが

 

心配する必要ありません

当たり前のことですが

同じ問題が出るわけありませんし

 

もし早稲田4学部慶應2学部March3学部を受験するとします

各学部過去3年分解くとなると

全部で27年分の過去問を解くことになります

 

過去問を後まで取っておいても

たくさんあり過ぎて

消化不良になるだけです

 

直近1年分解いたって

どうってことありません

 

f:id:shidaijuken:20190523181112j:plain

では具体的な

ステップを紹介していきます

 

STEP1

自分の第1志望の過去問を

直近1年分解く

 

終わりです!

 

今すぐ一度解いて見てください!

 

パスナビからダウンドード出来る過去問も

多いです

 

手元に赤本がない場合は

ぜひ使ってみて下さい

urlを貼っておきます

 

↓↓過去問-大学受験パスナビ↓↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

意外にみんなやっていないスマホを使った効率の良い英語勉強方法

こんにちは!しゅんたろうです

 

今回は

スマホを使った効率の良い勉強法

について

 

超具体的に説明していきます!

f:id:shidaijuken:20190620153931j:plain

この記事を読むことで

英文法書と英文解釈の学習の時に

つまずいたところを

その場で確実に理解出来るようになって

 

英語学習における

分からないから発生する

イライラが激減します

 

スムーズな理解を重ねていくことで

学習スピードも上がり

応用力が確実に上がっていきます

 

さらに

解説を消化する力がつくことで

他の人に

英語への理解度で

一気に差をつけることができます

f:id:shidaijuken:20200420005334j:plain

もし難しいと感じる文法用語

参考書を避けて

解説が分かりやすい参考書に移ったら

イライラはなくなるかもしれません

 

でも早慶レベルに到達するには

この難しい解説や文法用語は

避けて通れません

 

自分の理解出来るものだけを

選んで行くと

レベルの高い問題の

文法用語に太刀打ちできなくなり

 

英語力は必ずどこかで頭打ちになって

 

受験に負けます

 

英文法と英文解釈を

勉強している時って

 

解説の日本語が硬かったり

文法用語が理解できなくて

勉強が進まないから

イライラしちゃうこと

f:id:shidaijuken:20200419173742j:plain

めちゃくちゃ多いと思います

特に分厚い参考書の日本語は

結構難しくて

読んでてイライラすることが多いです

 

僕も地頭が悪い方なので

難しい解説にイライラしていました

 

しかし

昔から使われている良書や

難関大学を受験するために

使う参考書は

 

そもそも問題のレベルが高いので

扱う文法用語のレベルも

難しくなります

 

そこで少しづつでも良いから

解説を着実に理解して

英語の仕組みを覚えることで初めて

 

他の難しい問題も

解けるようになります

 

僕はこの方法を実践することで

少ないストレスで

文法問題集を終わらせることが出来ました

 

実際に今僕が塾で使徒に指導する時

タブレットを使って

この方法を実践しています

f:id:shidaijuken:20200428191159j:plain

生徒からもめっちゃ

理解出来るようになる

評判も良いです

 

ではここで

スマホを使った効率的な勉強方法

具体的に説明していきます

 

STEP1

普通に文法書や

解釈の参考書を使って勉強します

 

STEP2

分からない解説に出くわします

 

STEP3

解説のどこが分からないのか

解説を分解して明確にします

 

例えば

受動態の分子構文ではbeing,having beenは省略できる

という解説が分からないとします

 

この時にあなたは

受動態」「分子構文」「being」「having been

のどれが分からないから理解できないのか

 

はっきりさせましょう

f:id:shidaijuken:20190519161601j:plain

STEP4

分からない部分を

スマホで検索しましょう

 

例えば

分子構文とは 分かりやすく解説

で検索する感じです

 

そうやって解説サイトを

漁っていくと必ず腑に落ちる解説が

見つかるはずです

 

この作業を繰り返すと

気づけば難しい解説が

スラスラ理解出来るようになっています

 

 

 

では今すぐ

理解できない解説を探して

分解して検索しまくってください!

 

 

最後まで読んでくれてありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

読解ができない人はまずこれを読め!英語アレルギーに超おすすめな参考書

こんにちは!しゅんたろうです

 

今回は

英文アレルギーに効く超おすすめの参考書

について具体的に

説明します

 

f:id:shidaijuken:20200419173758j:plain

この記事を読めば

単語は分かるのに

何故か長文を訳せない

 

といった

単語は分かるのに文になると分からないアレルギー

克服する明確な手段

知ることが出来ます

 

ここ数年間の

試験問題の単語数の増加を見ても分かるように

書かれている英文の内容を

いかに早く理解できるかが

問われています

 

英文解釈の正しい勉強手段を

知ることで複雑な文章でも

内容を早く正しく理解出来る力

何となくではなく明確に養っていくことが出来ます

 

逆に

単語が理解出来るけど

英語が読めないを放置して

 

英文解釈ではなく

「文脈」に頼るようになると

絶対に成長出来ません

 

単語の訳を

適当にくっつけて

それっぽい文章を

自分で作る

 

分からないところは

自分で日本語を勝手に当てはめてみる

 

そんなことを繰り返していると

 

センターレベルの長文は

複雑な構成に文章がないためスラスラ読めるが

難関大の英語になると

 

単語が分かるのに

修飾や複雑な文型になっていて

お手上げ状態になってしまいます

f:id:shidaijuken:20200420004950j:plain

まず慶應に合格することは

100%無理でしょう

 

 確実に英文読解力を上げて

早慶で戦えるレベルの英語力

身につけていきましょう!


そんな

英文解釈に超おすすめの

参考書とは

スマートリーディング

です

f:id:shidaijuken:20200428045619j:plain

この参考書では

文型の実践的な読解への活用方法

英文読解に必要なヒント

網羅的に掲載されています

 

多くの受験生は

5文型についての知識はあるのですが

実際に読解に活かせている人は

ほとんどいません

 

さらにこの参考書の

使いやすい点は

話し言葉で頭に入って来やすい

と言う点です

 

定番の英文解釈の参考書に

英文解釈の技術シリーズがありますが

文法用語が難しいというより

 

解説の日本語があまりにも

周りくどい表現になっています

 

レイアウトも

初学者にはあまりお勧めしません

 

大くの受験生が使っているのにも関わらず

日本語のせいで

参考書の説明が分からず

悩んでいる人がほとんどです

 

実際に僕の指導している

塾の生徒にも

スマートリーディングを使ってもらったところ

とても読みやすいと言っていました

 

f:id:shidaijuken:20190519161601j:plain

実際に読解の際につまずきやすい点

本当によくまとめてあります

 

ではスマートリーディングの

具体的な使い方を説明していきます

 

STEP1

まず

理解度重視

演習問題も含めて

一周読んで勉強する

 

なるべく集中して

一気に終わらせてしまいましょう

 

STEP2

一周目が終わったら

演習問題を一通り解き直す

 

この時に

文法的に文章を説明できないけど

日本語訳を覚えているから

英文を訳せるのはアウト

です

 

f:id:shidaijuken:20200420005403j:plain

それでは他の文章への

応用が効きません

 

自分で英語の構文を

解説と同じように文法用語を用いて

説明出来るようになる

のが大切です

 

STEP3

自分で演習問題を解説出来ない場合は

もう一度その章を読み直して

内容をインプットしてから

次の周回でもう一度解き直す

 

STEP4

このようにして

本書の演習問題が

 

自分で文法的に

きちんと解説出来るレベルになるまで

落とし込んでいきましょう

 

f:id:shidaijuken:20190701205520j:plain

 

では今すぐ

アマゾンの試し読みで

読んでみて

 

わかりやすいと思ったら

ポチっちゃいましょう!

 

最後まで読んでくれてありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

英語アレルギーの人が最初にやるべき英語学習の本当の基礎

こんにちは!しゅんたろうです

 

今回は

英語なんて見たくない

超英語アレルギーの人にこそ

知って欲しい

 

本当の英語学習の基礎

 について具体的に説明します

 

f:id:shidaijuken:20200420005233j:plain

この記事を読むことで

英語が本当に苦手な人が

英語の勉強って難しくないかも

 

自分には英語なんて無理って

思ってた人も

ここからなら理解出来る

 

本当の基礎からやり直せば

英語は確実に上達できるんだ

 

一からやり直すって

こう言うことだったのか!

 

そう思うことが

出来る様になります

 

逆に基本をやろうと思っても

英語アレルギーのあなたが

本当の英語学習のスタート地点に気づかずに

いきなり受験用の文法書

英文解釈を読んでも

 

書いてあることがよく分からない

自分はやっぱり英語なんてできないんだ

f:id:shidaijuken:20200420005429j:plain


 

と諦めてしまうことになる

可能性はとても大きいです

 

こんな風に

せっかくの

基礎から頑張ろうとした気持ちが

無くなってしまうのは

とてももったいないですよね

 

今後の圧倒的な成長のために

本当の英語のスタート地点

しっかり押さえましょう

 

ずばり

英語を一からやり直したい人が

本当にやるべき基礎とは

 

受験用の文法書ではなく

中学英語

です

f:id:shidaijuken:20190624175337j:plain



よく受験勉強を始めようとしたり

本当に英語がわからない人が

ネクステやビンテージといった

 

大学受験向けの文法書をやり始める現象

とても多いです

 

しかし

よく考えてみて下さい

あなたが一番最初に英語を勉強し始めたのは

いつですか?

 

中学生ですよね

 

大学受験英語

中学受験英語の積み重ねの上にあります

いきなり大学受験の参考書を読んでも

 

解説の中に

当たり前のように使われている

基本の文法用語が分かっていないので

理解できない解説が多いのは

当然です

 

中学3年間の英文法

振り返ってみると

 

かなり

大学受験の土台になっていること

に気づくと思います

f:id:shidaijuken:20190620152122j:plain

僕自身

浪人してから一番最初

「漫画でおさらい中学英文法」

と言う参考書を使って

一気に中学英語を復習しなおしました

 

そこからは大学受験向けの参考書が

断トツに分かりやすくなりました

 

このように

中学英語を一番最初に

やり直すことは

予備校の講師の方も推奨しています

 

 本当に英語が分からない人が

一から英語をやり直したい時は

 

無理に大学受験向けの参考書に

取り組むよりは

 

中学生の教材を使って

本当に簡単な英語の知識の定着を行なった

に受験向けの参考書に取りくむべきです

 

それでは具体的な

中学英語の勉強ステップを解説します

 

STEP1

くもんの中学英文法

漫画でおさらい中学英文法

中学英文法をひとつひとつわかりやすく。

 

など自分がわかりやすいと思う

中学英語向けの参考書を一冊用意しましょう

 

STEP2

 本の頭から隅々まで読みましょう

なるだけ一気に集中して読んじゃって下さい

f:id:shidaijuken:20200420005042j:plain

あくまで

大学受験の下地を形成する段階

なのでここに時間をたくさんかけるのは

もったいないです

 

 

STEP3

一気に一周読めば

大体のことは 頭の中に入ります

そしたら忘れないうちに

大学受験向けの参考書に

取り組みましょう

 

そのあとはたまに忘れた頃に

もう一回復習する程度で

大丈夫でしょう

 

 

 

 

では今すぐ

中学生英文法の

参考書を

ポチるなり

 

本屋さんで立ち読みして

分かりやすいものを

用意しましょう!

 

最後まで読んでくれたありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたは大丈夫ですか?意外に出来ていない正しい英文読解の学習ステップ

こんにちは!しゅんたろうです

 

今回は

意外に理解していない人が多い

正しい英語学習のステップ

 について具体的に解説していきます!

f:id:shidaijuken:20190620152122j:plain

この記事を読むことで

多くの人が飛ばしがちな

英語学習のステップを

正しく踏めるようになります

 

多くの人が

成績が伸びない理由

このステップにあるため

 

忠実にステップを踏んでいけば

周りの成績に悩んでいる人たちを

ごぼう抜きにして

 

一気に偏差値60以上を目指すことも

現実味を帯びてきます

 

もし間にあるステップを飛ばして

長文読解ばかりしていても

英文に慣れて気になって終わりです

f:id:shidaijuken:20190620161258j:plain

急がば回れとはよく言いますが

まさにその通りです

 

闇雲な演習量だけでは

受験生の早慶レベルには

絶対到達できません

 

正しいステップを知って

一気に英語学習を加速させましょう

 

実際に

塾の生徒にも

学習ステップを見直してもらい

 

曖昧にしていたステップに戻って

1ヶ月集中的に勉強してもらうと

 

その後の成績が

今までより伸びやすくなりました

f:id:shidaijuken:20190624180038j:plain

ステップを踏んで

安定した土台を作り上げれば

順調に成績は伸びるはずです

 

では具体的なステップを

詳しく解説していきましょう

 

 STEP1

自分の英語読解学習を

振り返って

 

単語

文法

英文解釈

長文読解

多読

 

の順番を正しく踏めているか確認する

 

ここで多くの受験生は

単語

長文読解

に進みがち

です

 

文法、英文解釈に

みっちり取り組みましょう

単語と同じレベルで大切です

f:id:shidaijuken:20190701205520j:plain

STEP2

もし文法理解や

基礎的な英文解釈を飛ばして

長文読解に進んでいる場合は

 

飛ばしていた段階まで戻りましょう

 

文法書の解説が理解できるか

英文解釈も解説が理解できるか

を基準にチェックするといいです

 

STEP3

 飛ばしていたステップだけに

集中して取り組みましょう

 

単語なら単語

文法なら文法だけに集中して大丈夫です

 

正しいステップを踏んでいない長文読解は

何の意味もありません

f:id:shidaijuken:20190519075341j:plain



正しいステップを踏めてから

長文読解に戻りましょう

 

 

 

 では今すぐ

自分の学習ステップを振り返り

 

単語帳や文法書、英文解釈の解説を見て

自分の理解度を確認し

 

長文読解までのステップを

飛ばしていないか

確認してみて下さい!

 

最後まで読んでくれてありがとうございました!